SSブログ

我が家の地デジ対策 [暮らし]

2011年7月には地上波アナログ放送が停波されることは周知のことと思いますが 11月の政府の発表に依ると普及率は69.5% 約70%である。

我が家も一昨年、それまで使っていた28型ブラウン管TVが壊れて 表示がピンク色一色のような状態になってしまったのでやむなく32型の液晶TVを買ったのでもれなく地デジチューナーが付いてきた。 その時はJCOMと契約していて地デジはCATVのパススルーで視聴できた。 ただ通常の地上波以外のチャネルはあまり見ることがなくなったためお金が無駄であるとの判断でCATVの契約を解除、そのため地デジのアンテナを上げなければと思ったがついでにインターネット接続の契約も解除し光ネクストにしたので¥680円/月払えば 地上波(デジタル、アナログ両方とも)+BSデジタルが見れるとの事でフレッツTVを契約、これで家中どこでもTVのケーブルの口があれば見れる。 との事で一件落着。

リビングのテレビは地デジ対応であるが従来から使っているパソコンのTVチューナーはまだアナログである。 そこで2011年対策を考えた。この際地デジチューナーに交換? と思ったら地デジは アナログ波と違ってコンテンツプロテクションがすごい、パソコンのディスプレーに表示するにもグラボもディスプレーもHDMI対応で無いと映せない。 小生のメインパソコンのデスクトップPCは グラボが古くHDMI(HDCP)対応ではない。 モニターは比較的新しくてHDCPには対応している。 そのためパソコンで地デジのコンテンツを視聴するもしくは録画するにはグラボも同時に買い換えなければならない。 比較的安いグラボを使ったとしても2万円近い出費となる。 そこであまりメジャーでは無いが地デジチューナーでTV用のNTSCとオーディオに変換してくれるチューナーを物色、 出来ればDVDくらいの画質であれば御の字であるが... 
 ヨドバシカメラでTV売り場をうろうろしても見つからないので店員さんに聞くと隅っこの方にひっそりと展示してあった。 お試しもかねているので比較的安価なPixelaのチューナーを買う。 これは入力がF端子で通常のTVと同じようにUHFの電波を受信、BCASカードも付いている。 出力はNTSCビデオとR、Lのオーディオ出力がピン端子で出ているのでこれを付属のケーブルでHDDレコーダもしくはアナログのTVチューナーカードのビデオ入力に接続。
結果は VHSくらいの画質である。 さすがにアナログに比べてノイズは少ない(特に我が家はアナログのNHGの移りがかなり悪い)が解像度がやはり低く、地デジを見慣れた人間にはもやっとした感じの映像の質である。 でも一応地デジを受信して見れるということでよしとした。 ビデオ出力になった信号は無論アナログ信号でプロテクションも無いのでHDDに録画したり、DVDに焼くことも出来る。
Pixelaのチューナーのもう1つ良いのは視聴予約ができることでリモコン操作でEPGのように表示される番組を視聴予約が出来る。 ちょっと面倒であるが留守録にも対応できる。 

近い将来、グラボとチューナーカードを買い換えて地デジがそのまま見れるようにしたいと思うが当分はこの対応で我慢である。

 DE JA1NUH


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

アマチュア無線大好き親父のBlogです。 コールサインはタイトルと同じ JA1NUH/JH6GYFです。 CWが苦手ななんちゃって1アマです。 家族は妻と息子2人と猫2匹です。

趣味は無線以外にバイクツーリング、スキューバダイビング、食べ歩き、写真(デジカメ)、変わった料理作り、WindowsパソコンやiPadいじりです。

Blogの記事を週末書いている週末Blogerです。 平日は仕事で帰りが遅いのでなかなか記事がかけませんのでご容赦ください。(たまにゲリラ的に記事を書くこともあります。) Niceを頂いた方のBlogは訪問させていただき勉強させていただいてます。 またコメントも出来るだけ早くお返事するするように努めてますがたまに週末まで持ち越すこともあります。

2010年2月から始めましたこのBlogですがおかげさまで少しずつ読んで下さる方も増えてきましてそれを励みにせっせとつたない記事を書き続けております。 どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

JA1NUHの日記(無線屋の日記)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。