SSブログ

NetBookとモバイル環境について [PC(パソコン)]

以前「PCの話題4(モバイル環境について)」と題して書いたがその続編である。

LOOX P70の復活について報告してきたがLOOX P70が復活するまでの小生のモバイル環境を支えたのがMSIのU-100である。 

通常個人のモバイル環境ではヘビーなソフトを走らせることは少ない。 業務用のソフトを走らせるのは結構ヘビーなNotePCを使うこともあるであろうが個人の場合はほとんど無いと思う。 たまにMMRPGを走らせたいという人がいるがその場合はそれなりのものを購入して使ってほしい。
選ぶ基準は以前パソコン選びの所で言ったようにしつこいが「ずばり何をしたいか」である。

使っていたのはU-100 Vogueである。 定価で¥49,800であるが同じスペックで格安となったU100 Lightというのを見つけた。 価格.COMで最安値を調べたら約¥31,000であるがAmazonで調べたら¥29,800であった。 Amazonオリジナルとの表示であるが通常のMSIのものとの差は見つからなかった。 唯一 小生が見つけた違いはバッテリーが3セルのもので少しバッテリーでの駆動時間が短いことである。 バッテリー時間を長くしたいのであれば6セルのLバッテリーがあるのでそれを追加で購入する手がある。 小生は6セルのバッテリー1本で予備バッテリーは買っていないがとりあえずは持ち歩き時にバッテリー切れで困ったことは無い。 メールのチェックなど重要な事を片付けて後はゆっくりゲームとかをすればよい。 ゲームはバッテリーがなくなってきたら終わりでもかまわないであろう。  残念ながらこの商品売り切れたのか今は販売が終わってしまっているが同じようなスペックのものは家電販売店でも売っているし、

Emobileの100円セットで買うこともできる。 あのジャパネットタカタでもEmobile契約つきの100円パソコンを売っている。 パソコンMobile用のWirelessアクセスを契約していない人で契約を考えている人にはお得である。 すでにワイヤレス接続の契約済の人がパソコンを格安で買うためにやるのはお金の無駄である。 あるいは速度は遅いが固定用のADSLの換わりに契約するのも手かもしれない。 光並みの速度は高速の21Mの契約でも実現は難しいから期待しないほうがよいであろう。あくまで理論的最高速度である。(理想的な環境であればその速度が実現されるかもしれないが瞬間的なもので継続的にその速度が出る保証は無い)

小生がこだわってFUJITSUのLOOX P70にこだわっているのは使い勝手が自分にぴったりでそれ以外の性能に関しては妥協できるレベルであるからである。 OSもWindowsXPで意外とさくさく動く。 CPU性能は PentiumMという一時代前のCPUであまり期待はできない。 いまどきのNetBookのATOM CPUの方が計算性能もバッテリーの持ちもよいが 小生のアプリの使い方から十分であると思っている。 小生がMobile環境で使うのは第1がEmail(Thunderbird)、次がBrogの書き込みを含むWebbrawsing(Sleipnir)、かなり頻度は落ちるが3番目は将棋(ゲーム)でこれはWindows98のころの製品だが問題なくXPでも走る。4番目がアマチュア無線用(?)アンテナシミュレーション用のMMANAであるが操作や計算結果が出る速度に不満は無い。 無論エレメント数の多いシミュレーションは PentiumDのデスクトップでやった方がはるかに早く結果が出る。
後たまにWordやExcel、Acrobatreaderくらいである。 
これくらいであれば非力なPentiumMでも十分実用的であり、バッテリーの持ちが悪いのは予備バッテリーを持つことで対処している。(ACアダプターは家においてきている。使ったバッテリーは家で夜中に充電)

1台目のパソコンであれば家での使い方とモバイルの両方のニーズを満足させる必要があるがそれすら パソコンでやる仕事といえば Email, Web閲覧、Brogの書き込み、HP作成、Wordなどでの文章作成、後は暇なときのゲームくらいであろう。 このくらいの作業であれば性能的にはNetBookクラスの物で十分である。家庭で使う分でNetBookで不満になるのは画面の大きさくらいであろう。 画面サイズに不満であれば最近安くなった液晶モニターを使えば対処できる。本体はキーボード代わりに使って画面は液晶モニターで見るというスタイルである。DVDを見たければ外付けのDVDドライブは数千円で買うことができる。 NetBookやNote PCを使うメリットはもう1つある。 エコである。 デスクトップに比べて 持ち歩きと筐体の小ささのためNetBookやNote PCは消費電力が小さい。 小生のPentiumDのデスクトップは電源を入れておくだけで机の周りの気温を5度くらい上昇させるほど発熱するがNoteパソコンやNetBookであればACアダプターはせいぜい20~30W程度の消費電力なので1度も上げないのではないかと思う。 冷却ファンの音もNoteパソコンでうるさかったら商品として問題だといえるくらい静かである。

最近のパソコン雑誌はカタログ雑誌となっているあるいはパソコン業界の御用雑誌的になっているものが多く、数少ないハイスペックパソコンを使いこなしているような人種を対象にしたとしか思えない雑誌が氾濫している。 以前は熱心にそのようなグラビアのような雑誌をありがたがって買って最先端のグラボ(グラフィックボード)のスペックや最先端のCPUのスペックやオーバークロックの記事を読んでいたがいつのころからかそのような雑誌を買わなくなりそれ以来あまり必要なもの以外は買わなくなった。 高性能のパソコンを作ることから道具としてのパソコンを考えるようになったのだと思う。 グラボも必要と思われる機能を備えた安いグラボを買っている。(最近HDCPに対応させようと思いグラボを買ったが3~4千円くらいのグラボであった)。 別にベンチマークが高いからすばらしく自分の生活が変化するわけでない。 小生にGT-Rが必要でないのと同じ理由である。 2Lの1BOXカーが小生の生活にはよほど便利である。 GT-Rを買うくらいなら1Lクラスのバイクを買うと思う。その方が楽しいしエコである。そのバイクも今はレンタルバイクで楽しんでいる。

取り留めの無い文章になったが要は自分の必要としている機能は何かで賢く選択することである。

DE JA1NUH


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ゲゲゲの鬼太郎Blog作成について ブログトップ

アマチュア無線大好き親父のBlogです。 コールサインはタイトルと同じ JA1NUH/JH6GYFです。 CWが苦手ななんちゃって1アマです。 家族は妻と息子2人と猫2匹です。

趣味は無線以外にバイクツーリング、スキューバダイビング、食べ歩き、写真(デジカメ)、変わった料理作り、WindowsパソコンやiPadいじりです。

Blogの記事を週末書いている週末Blogerです。 平日は仕事で帰りが遅いのでなかなか記事がかけませんのでご容赦ください。(たまにゲリラ的に記事を書くこともあります。) Niceを頂いた方のBlogは訪問させていただき勉強させていただいてます。 またコメントも出来るだけ早くお返事するするように努めてますがたまに週末まで持ち越すこともあります。

2010年2月から始めましたこのBlogですがおかげさまで少しずつ読んで下さる方も増えてきましてそれを励みにせっせとつたない記事を書き続けております。 どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

JA1NUHの日記(無線屋の日記)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。