SSブログ

LOOX P70S環境引越し大作戦 [PC(パソコン)]

昨日も雨、今日も雨 ちょっとだけ気がめいる。

3月に入ってやらねばならないことが山積みになってきた。 1つ目は 確定申告
2つ目は例の「ATU+ロングワイヤ プロジェクト」の続き、不具合解析の山場に差し掛かってきてAH-3 2号機を使っての解析は室内でも出来る。
3つ目は昨日書いたが「LOOX P70S環境引越し大作戦」である。 せっかく入手したLOOX P70Sに壊れた方の1号機からのデータを含め操作環境一式のお引越しである。
ただ金がらみの確定申告は作業を終了したので緊急性の高いものは終了しているので気は楽である。

どちらにしようかと思いながら簡単に出来そう(と踏んでいる)FMV 「LOOX P70S環境引越し大作戦」の方の作業をすることにしました。

とりあえずどのような作業で済みそうかの見積もりをしなければならない。
まず壊れた1号機と2号機のモデル型番、シリアル番号、製造年月日を各々調べることによりHDDを入れ替えて済ませられるかどうかを確認

P1060736_050.JPG1号機の品名型名

P1060738_050.JPG2号機の品名型名

P1060739_050.JPG1号機の製造番号、製造年月日
(シリアル番号は一部消してある、オークションなどでの悪用防止のためなのでご了承ください)

P1060741_050.JPG2号機の製造番号、製造年月日
(シリアル番号は一部消してある、オークションなどでの悪用防止のためなのでご了承ください)

ご覧になっていただいてお分かりのように品名型名は同じ、製造年月も同じ(さすがに製造番号は違います) これだとハードディスクを液晶の壊れた1号機から入手した2号機に付け替えるだけで環境の引越しが出来そう。(製造年月が同じということは使われている部品や基板が同じ可能性が非常に高いのでそう推測した。  製造年月が大きく違うと部品変更や基板変更によりドライバーが微妙に違ってきてそのままでは動かないことがある。)

見積もりは簡単でHDDの付け替えを行えばうまく行きそうということになったのでその方針で作業を開始。
まず作業開始前に電源ケーブルを抜きバッテリーをはずすのは当然である。 
そして1号機のHDDのカバーをはずす。(ねじ3つをはずすとカバーが取れる。)

P1060742_050.JPG1号機のHDDカバーを取った所

厄介なフレキシブル配線がある。 基板側はコネクタが少し複雑なのでHDD側を見ると簡単に取り外し、取り付けが出来そう。 ということでフレキ配線は基板側につけたままでHDD側をはずす。
同様に2号機のHDDカバーもはずしHDDを取り外す。 取り外したHDDも間違えないように注意しながら1号機から取り外したHDDを2号機のフレキ配線に繫ぐ。
カバーをつけてねじ止め。 バッテリーを取り付け電源ケーブルもつないで起動(電源ケーブルも抜きバッテリーもはずしたのだから間違いなくコールドスタートでBIOS起動からOS起動に移るためかなり時間がかかる。) 待つこと数分、ログイン画面が出たのでパスワードを入力(この時点で1号機の環境と同じことが確認できる。) WindowsXPの画面が出て見慣れた懐かしいアイコンの並んだデスクトップが見れた! 念のため無線LANやキーボード、タッチパネルなども操作しチャント動くことを確認。 うまく行った!

P1060744_050.JPGHDD付け替え後に起動した画面
これで面倒なソフトウエアのインストールが省略できたしデータの移動なども省略できる。 

ただ 困ったことが2つある。 
1つ目がアンチウイルスソフトの使用期限が切れていて警告が出ていること。 これは対処しないとやばい。 予備で持っているアンチウイルスソフトのシリアル番号を入れたいがそれが出来ないので一旦すでに入っているアンチウイルスソフトをアンインストールし再度アンチウイルスソフトをいれ、シリアル番号を入力する。 同じメーカーのものなのに面倒であるがしょうがないので外付けDVDドライブを接続しすでにインストールしてあるアンチウイルスソフトをアンインストールし新しくアンチウイルスソフトインストールの作業を行う。完了。

2つ目が 使用していなかった間にたまっているEメールに対処しなければならない。 それをやらないとLOOX LP70のメールソフトのThunderbird(サンダーバード)の中が未読メールだらけになり、フォルダーに振り分けされてしますと作業がかなり煩雑になる。 これは「迷惑メールに関して」のところで書いたがMozbackupの出番である。 これは単なるバックアップ用途だけでなく家においているデスクトップパソコンとノートパソコンでのThunderbirdのメールの状態の同期にも使えるしお引越しなどにも便利である。 (メールデータだけでなくアカウント情報やメール振り分けのルールなどもバックアップ、同期、移動が出来る優れものである。) デスクトップPCでまずMozbackupを起動しバックアップの設定でUSBメモリーにバックアップを取る。 (別にUSBメモリーに限定されているわけではない、メモリーカードでも、外付けHDDでも何でも任意の外部記憶素子(但し両方のコンピュータでサポートしてある外部記憶素子でなければならないのは当たり前である。)にバックアップをとりことが出来る。)
次に移動先(通常の場合はNotePC側になることが多い)にPCにバックアップを取ったUSBメモリーを挿しPCが認識したらMozbackupを起動、今度は復元(リストア)を選択し先ほどバックアップした情報をNotePC側のThunderbirdにコピーします。 これで完了、大量の未読メールに悩まされる心配はなくなりました。

あと2号機を入手した段階では新品購入時と同じ512MBしかメモリーがなかったので1号機に入れていた1GBのモジュールを取り出し2号機の富士通純正の512MBのモジュールと入れ替える。

P1060743_050.JPG1GBのメモリーモジュール

これで一応LOOX P70の環境引越しの作業は終了。 快適に動作している。
みなさんがこれを参考になって自分でも環境以降の作業を行われる時には自己責任において行ってください。 うまく行かない場合当方では責任を負いかねませんのでその点はご了承ください。

以上


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

アマチュア無線大好き親父のBlogです。 コールサインはタイトルと同じ JA1NUH/JH6GYFです。 CWが苦手ななんちゃって1アマです。 家族は妻と息子2人と猫2匹です。

趣味は無線以外にバイクツーリング、スキューバダイビング、食べ歩き、写真(デジカメ)、変わった料理作り、WindowsパソコンやiPadいじりです。

Blogの記事を週末書いている週末Blogerです。 平日は仕事で帰りが遅いのでなかなか記事がかけませんのでご容赦ください。(たまにゲリラ的に記事を書くこともあります。) Niceを頂いた方のBlogは訪問させていただき勉強させていただいてます。 またコメントも出来るだけ早くお返事するするように努めてますがたまに週末まで持ち越すこともあります。

2010年2月から始めましたこのBlogですがおかげさまで少しずつ読んで下さる方も増えてきましてそれを励みにせっせとつたない記事を書き続けております。 どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

JA1NUHの日記(無線屋の日記)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。