SSブログ

PC関係の不具合とこれまでの拡張 [PC(パソコン)]

LOOX P70Sの環境のお引越しは無事に終わったがもろもろ小生のパソコン関係の不具合がたまってきた。

主に小生のメインマシンデスクトップPC関係である。
1つ目がスリープモードが突如効かなくなった。(通常は作業終了時はスリープで終わっていた。 シャットダウンや再起動は具合が悪くならない限り1週間に1度くらいであったのでスリープモードが効かないのは痛い。
2つ目は買った玄人志向のHDD外付け用ケース(S-ATAをUSBに変換してくれる)がBIOSブート時に応答しないようでブートが停止してしまう事である。 最初はずしておいてWindowsの起動中にUSBの端子に挿すあるいは起動後に挿せば問題なく使える。
3つ目は以前から使っていたお気に入りのタイムドメインのPC用外付けスピーカー(アンプつき)の音が鳴らなくなったこと。
4つ目が無線機でHF帯を送信をすると回り込みでPCがオーディオの入力端子が抜き差しされたと勘違いし入出力の再定義を要求してくる事
5つ目が番外編のノートPCがらみであるがバッファローサンワサプライのワイヤレスマウスがLOOX P70で動かない、なぜかMSIのNetbook U-100では快適に動いている。

このPCは作られてからもう数年がたつ、当時のベスト選択と思われたCPU Pentium Dのクロック2.8Gである。コストパフォーマンスを考えDOV/VパラダイスのBTOで注文した。 最初はメモリー(DRAM)も1G、HDDも160Gと大人しめのスペックである。 注文時にはグラボはつけずIntelチップセットのグラフィック機能を使うとした。 これは当面は前に使っていたグラボをつける予定だったので出費を抑えた。 またグラボを含むPCのパーツは時とともに安くなるので最初からあまり高いPCにするよりパーツが安くなってから追加したほうが得策であると思ったからである。 もう1つの理由はPC買い替えの欲望をさえるためである。 パ-ツを買い足しているうちは新しいPCを買いたいと思う欲望をかなり押さえ込める。 CPUだけは価格は安くなるがモデルチェンジが激しく旧式のCPUは早々市場から姿を消してしまうし、新しいモデルのCPUは新しいマザーボードへの交換を要求することが多い。かなりの出費となる。 この段階になるとPC全体の買い替えを考えたほうがコストパフォーマンスは安いような気がする。
ディスプレーも年とともに安くなるので以前から使っていたSXGA(1280X1024)の液晶モニターを使う。 その後UXGA(1680X1200)に買い替え 古いLCDモニターは息子に払い下げた。
このころになるとだんだん液晶モニターを長時間見るのが疲れてくるようになり肩こりもきつくなってきた。 モニターはTVと違ってノンインターレースであるので同じ動画を見るとき疲れは少ないがPCを扱っているときの目とモニターの間の距離はTvを見るときの目とTVの間の感覚よりかなり近く、近くのものをじっと見つめているのであるから疲れるのは当たり前かもしれない。また、人間歳とともに目が弱ってくる。 俗に言う「老眼」が始まる。 若い人にはわからないであろうが確実に押し寄せてきます。 おじさん街道まっしぐらの小生も例外なく「老眼」の始まりに見舞われた。
ということで むくむくと物欲が頭をもたげてきた。老眼が始まったのを理由に目に優しい表示画面の大きな(つまりドットが大きな)モニターがほしいと言い出したのである。  そうしてインターネットを検索し情報収集をするうち「目に優しい表示画面の大きなモニターを探す。」という目的が「より解像度の大きさを要求されるハイビジョンをフルハイビジョンの解像度で見たい」に摩り替わってしまい。 「UXGAの大きな液晶モニターを探す」から「WUXGA」のモニターを探すに摩り替わってしまったのである。 ハイビジョンを見るためにはコンテンツプロテクションのためのHDCP対応機能が必要である。 その当時は高解像度の液晶モニターはHDMI端子を持つかDIVケーブルでHDCPに対応するかどちらかをもっており心配はなかった。 価格も幸か不幸か最初は高かった高解像度のモニターもWUXGAでも2万円を切る価格となっていた。ということで¥17,000くらい払って22インチのWUXGAモニターを買った。 今はこのモニターをメインに使っている。 マウスの運動場は広いほうが快適である。
話は前後するがこのデスクトップPCの拡張はメインメモリーを2GBに拡張(1GBメモリーモジュールX2に変更)、DVDドライブを1台追加、最初に注文したときにつけていたカードリーダーはSDHCを読めなかったので同じ形状のSD-HCが読めるカードリーダーに取替えた。(デジカメの関係でSD-HCが読めたほうが何かと便利) 後は無線をやっているときにパソコンをつけているとファンの音がうるさいとの指摘により大きな冷却フィンと大口径の静かなファンの付いたCPUクーラーに付け替えをした。とまあかなり使い勝手はかなり良くなった。 またデータ量の増大によって要求されたHDDのい増設は 内蔵、外付けあわせてt約3TBまで膨らんでいる。

話がそれたが不具合問題であるが現在の所取りあえずそれなりの対処でしのいでいる。
1つ目に対しては解決するまでDesktopPCでは保証外であるが休止モードで使っている。なぜか休止モードは問題なく使える。
2つ目は同じモデルのケースを2つ買ってあるのでもう1台のほうで試して問題なければハードの故障として販売店にもって行くつもりである。 2台ともおかしければ玄人志向に問い合わせてみるしかないであろう。付いてきた簡単な取扱説明書にはトラブルシューティングなどというものは付いていない。
3つ目は何だったっけ、エーと外付けスピーカーであるがとりあえずPC用ヘッドセットをつけて音を聞く必要があるときはそれで凌いでいる。
4つ目は とりあえず「ATU+ロングワイヤ プロジェクト」が終わったらRF信号回り込み対策をチャント考えて対処するつもりである。
5つ目は目下調査中であり、当面は画面のタブレットを使って逃げるつもりである。 

今後の不具合解析と対策に関しては展開をおいおい報告していく。

DE JA1NUH


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

LOOX P70S環境引越し大作戦LOOX P70 出陣 ブログトップ

アマチュア無線大好き親父のBlogです。 コールサインはタイトルと同じ JA1NUH/JH6GYFです。 CWが苦手ななんちゃって1アマです。 家族は妻と息子2人と猫2匹です。

趣味は無線以外にバイクツーリング、スキューバダイビング、食べ歩き、写真(デジカメ)、変わった料理作り、WindowsパソコンやiPadいじりです。

Blogの記事を週末書いている週末Blogerです。 平日は仕事で帰りが遅いのでなかなか記事がかけませんのでご容赦ください。(たまにゲリラ的に記事を書くこともあります。) Niceを頂いた方のBlogは訪問させていただき勉強させていただいてます。 またコメントも出来るだけ早くお返事するするように努めてますがたまに週末まで持ち越すこともあります。

2010年2月から始めましたこのBlogですがおかげさまで少しずつ読んで下さる方も増えてきましてそれを励みにせっせとつたない記事を書き続けております。 どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

JA1NUHの日記(無線屋の日記)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。