SSブログ
オートバイ ブログトップ

盗難バイクのお知らせ [オートバイ]

御訪問ありがとうございます。

緊急にこの記事を書いてます。 ソネブロのガンさんの友人お方がバイクの盗難に遭われて探しておられるとの事です。 詳細はhttp://cb750rc42.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02?comment_fail=1#commentblock&time=1391330166

バイクを盗まれてしまうとオーナーはがっくり落ち込みますね。  早く見つかると良いですね。

目撃情報などありましたら 上記ガンさんのBlogにお寄せください。

DE JA1NUH/JH6GYF


タグ:盗難
nice!(31)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

私のバイク遍歴と現在 [オートバイ]

ご訪問ありがとうございます。

梅雨も開けすでに夏本番ですね。 毎日暑い暑いと言いながら相変わらず痛勤サラリーマンやっております。

今回は久々にバイクの話題を と言ってもツーリングにいったとかの話ではないです。 以前も少し話したかもしれませんが私のバイク遍歴を少しご披露いたします。写真は当時のものではなくインターネットで探してきたものです。

私がバイクと出会ったのは小学校1年生の時、父親の知り合いに一度だけ小学校まで後ろに乗せてもらったのが最初です。 その時は怖くて必死でしがみついていたのを覚えてましたがどんなバイクだったかは覚えてませんのでその時はその後バイクに乗るようになるとは思ってませんでした。 2度目の出会いは高校の時、同級生がCB350Fourに乗っているのを見てかっこいいなと憧れたのが記憶にある2度目です。CB350.jpg当時憧れたCB-350Four 4気筒の大きなエンジンに憧れました。

その後、大学に入って運転免許を取得する時にバイクの免許も取りたかったのですが当時実家に住んでいたため親の反対にあい、断念しました。(後日後悔したのはその時取っていれば限定解除の大型免許が取得できていたことです。)大学生の時には原付に乗って学校に通ったりしましたがバイクに乗ることはありませんでした。
その後就職で親元を離れたのを幸いに入社早々の現場実習時夜勤で昼間時間が有ったので昼間あまり寝ないで自動車学校に通い 自動二輪(400cc以下の中型免許)を取りに行きました。
免許をとってしばらくしてバイクを買いました。
初めて自分で買ったのがなぜかホンダのXL125xl125.jpgなぜオフロード用バイクに乗ったのか理由は覚えてません。でもこのバイクはウイリーの練習中にこけて怪我をしてからオフロードバイクは辞めにしてしまいました。(決してバイクのせいではなく自分の運転技術が未熟だったのですが)

その後一時期友人から譲り受けたカワサキのZ400FXという当時暴走族御用達のバイクに乗りました。(決して友人も私も暴走族ではありませんでした) このバイクに乗っていたおかげでよく暴走族には追いかけられました。Z400FX.jpgホイールもスポークではなくアルミのホイールですごくかっこよかったです。

その後 車を買ったり、結婚したりで乗らなくなったのですが20年以上もたってバイク屋の前を通り無性に乗りたくなり中古でCB400SFを買いまた乗り出しました。CB400SF.jpgこの写真と同じ赤のCB-400SFでした。 このバイクに乗っている時に大型バイクに乗りたいと思ったのと大型自動2輪の免許ととるには今のうちでないともっと歳をとってからだと大変だと思い、自動車学校でも大型免許への限定解除を取れるようになったのをきっかけに大型自動2輪の免許を取得、しばらくはCB400に乗ってましたがエンジンが不調になったのをきっかけに大型自動二輪を取得することに
そして手に入れたのがカワサキのZR-7S
かっこいいでしょう、P1012605.JPG

P1012612.JPGこの2枚は 現物の写真を撮ったものです。初めての750ccでハーフカウル付き、後に冬用にグリップウオーマーやETCを取り付けました。 雑誌などには空冷の750ccは時代遅れだとか非力だとか書かれて不人気車でしたが大型バイク初心者の私の腕に対して必要十分な性能でした。ハーフカウルも高速遠路を走るには1十分風を弱めてくれて100Km/hの巡航も楽でした。近場もツーリングも通勤までも大活躍してくれました。
5年以上乗って車検とタイヤ交換など車並みに費用がかさむのと経済状況の変化で廃車して売却することにしました。  その後は年に1~2回レンタルバイク屋でバイクを借りて乗っています。

が最近またまた乗りたくなって来ました。 維持費がかかると嫌なので車検のない出来れば250ccのスクーターにして近場用とツーリング用を兼用させようかと思ってます。(バイクにしないのはエンジンの大きなバイクに乗っていたので排気量の小さなエンジンのバイクでは物足りなくなりそうなのとスクーターが荷物も積めて結構楽そうでいいなと考えてます。
今までスクーターに乗ったことがないので車種もわからず毎日インターネットで調べている最中です。 今のところお気に入りは ホンダのフォーサイトforesight250.jpg大きすぎず小さすぎずで調度良いかなと思ってます。 (結構我が家の駐車スペースは車に妻のゲンチャリスクーターに息子たちの自転車などがあって狭いので大型スクーターはちょっと置けそうにありませんので)
多分最寄り駅までの通勤に使うことになるでしょう。(車より燃費は良いはず)
しばらくは近所のバイク屋通いをしそうです。

スクーターが決まったらまたお知らせします。

DE JA1NUH


nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ツーリングの友 [オートバイ]

今回のツーリングに使った暑さ対策グッズを紹介

P1090667_025.JPG保冷剤が入っていて冷凍庫に入れておいて使う前に取り出して首に巻きます。 直射日光などで首が熱くなるのを防止できます。 冷却効果がなくなったら水に浸してそれをつけても走ると気化熱で冷えます。
バイク以外にも暑い日に屋外で作業するときに役に立ちます。熱中症対策にもなります。

DE JA1NUH


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ツーリングに行きました2 [オートバイ]

昨日、高遠城址の中の様子まで書いたがさすがに1日のツーリングの疲れでそのままベッドに行ってしまった。 ここにその続きを報告します。

P1090646_025.JPG高遠城址公園の中は緑がとても豊かで木々の日陰で夏でも涼しいです。

P1090648_025.JPG最初はこんな色の看板珍しいと思ったが多分水分と日光により変色したものだと思います。

P1090649_025.JPG公園を出て回りを歩くとアチラコチラにお土産物屋さんがありましたがみんな閉店中、やはりシーズンオフなのでしょう。

P1090650_025.JPGここも看板はありますが閉店中

P1090651_025.JPG高遠湖が見えます。 エメラルドグリーンの珍しい色をしています。

P1090652_025.JPG絵島囲み屋敷を紹介した歴史博物館

入場料¥400.-なので外から見ただけです。
P1090653_025.JPG

P1090654_025.JPG

P1090655_025.JPG公園全体の案内図またありました

P1090656_025.JPG途中で見たキレイな花です。

そろそろ昼を食べに行こうかと思ったら近くで営業中のお店を発見
P1090660_025.JPG営業中の看板の上のパトライトに惹きつけられました。

P1090659_025.JPGあまり目立たない普通の民家のようなお店です。 博物館の近くにあります。

P1090657_025.JPG食事は盛りそばしかありませんとのことでそりそばを注文、色の黒い田舎そばです。 味は美味しかったです。

P1090658_025.JPG梅雨以外にゆで卵や漬物、お店のご主人が育てているというブルーベリーも出してくれました。 ¥1,000.-なりです。

お昼をとって涼んだあとそろそろ出発とお店をでる。 P1090661_025.JPG公園を抜けて駐車場へ と手袋がないことに気づく どこで落としたのか探して公園に戻るとき通過した門の大分先のトイレの近くで落ちているのを発見(30分のロス)、首周りの冷却用グッズを着けるとき落としたものと思われる。

無事手袋を見つけていざ帰路を走行(14:30分頃) 調布三鷹まで楽勝で19:00には着ける予定

帰り道はちゃんと152号線の沿線の様子を撮影
P1090662_025.JPG青空が綺麗です。

P1090663_025.JPG田植えが終わった田んぼは稲の緑が綺麗ですね。
P1090664_025.JPGちょっと水が少ないかな?

ここからは山道なので止まって撮影の余裕がなく一路中央道の諏訪インターへ
諏訪インターから高速にのってひたすら調布インターを目指す。 最初のうちはすこぶる順調

ただ途中で 談合坂SA-小仏トンネル間が事故渋滞で16KM通過に3時間の表示が! ヤバい

双葉SAで渋滞情報を確認すると渋滞は20KMに伸びて通過に5時間以上とのこと ヒエー! バイクの返却時間に間に合わない。

それでもひたすら中央道を上り 渋滞の末尾に到着、このままでは最悪その日のうちに着けるかも怪しいので掟破りの車の間をすり抜け走行! 渋滞を1時間弱で通過! ただいくらすり抜けとはいえそんなにスピードは出せない平均速度30Km/H 車は渋滞していてエアコン入れているので熱気がすごい最悪なのがトンネルの中、車が止まって熱がこもっているのでサウナ風呂状態 こんなところに長くいるとバイクの人は熱中症になってしまいます。 その後は八王子まで順調、あー涼しい。

その後調布-国立府中間でまた事故渋滞、 しょうがないので国立府中ICで高速を降り下の道を国道20号から東八道路に出てそこから三鷹方面に 

途中給油をして無事19:20にはレンタルバイク屋さんへ到着。  

本日の走行距離約400Km
P1090665_025.JPG

FZ-1は良いバイクです。 とっても取り回ししやすいし、パワーも十二分にある。ハンドリングもエンジンもとってもキビキビ動いてくれる。 高速での追い越し加速も全くストレスなし。 サスは固めで路面のでこぼこはよく伝わる。 ガソリンタンクの巾が広いのでニーグリップはとっても楽です。
欠点は 渋滞したときにやたらエンジンまわりが熱くなることと、水冷なのに!
燃費が悪い、今回約400Km走って2回給油で27L給油したので燃費は約15Km/L 渋滞があったとはいえ高速を走ってこれかよって感じです。 リッターバイクってこんなモノですかね。 それだったら燃料タンクもう少し大きくしてほしい。200KMで1回給油はちと厳しい。
あとは 今回のこのモデルだけかもしれないがカウルが小さく高速での風が結構当たる。 もう少し大きなハーフカウルにしてほしい(特に風防部分)
 
後毎度のことで最後はおしりが痛くなった。(これはつらつら考えるにシートが小生のけつに比べて小さいからではないかと考える。きっとアメリカンバイクのような大きなシートであれば痛くはならなかったのではと思う。)もし次にバイクを買うことがあったらシートは特注しようと思う。

返却手続きを終了し徒歩で三鷹駅へ行きそこからバスで帰宅 その間やたらのどが渇くのでコンビニでペットボトルのお茶を購入し一気に飲んでしまった。 あとは家についたら速攻で風呂場へ行ってシャワーを浴びてそれからゆっくり夕食、Blogを少し書いたらバタンキュウでした。

DE JA1NUH

 


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

今日はツーリングに行ってきました。 [オートバイ]

友人と先月から約束していたツーリングに行ってきました。

今回借りたバイクは ヤマハのFZ-1の2008年モデル、でも走行距離2000Km まだまだ新車のような感じ。 
P1090636_025.JPGとなりは友人のアメリカン

朝6:30に中央道 石川PAにて待ち合わせ。 6:30に合流したがその後少しよもやま話や本日のコースの話で盛り上がり出発が7:00ちょうどに。 
P1090634_025.JPGすでにかなりのバイクが来ている。

石川PAを出て八王子あたりですでに朝の渋滞が始まっていた。 ここは少し掟破りのすり抜けで渋滞している車たちを追いぬいて渋滞脱出!

いつもののんびりツーリングで 石川PAをの次は談合坂SA、双葉SA、 中央道原PAによって休憩しながら諏訪インターでj高速自動車道を降りてそこから県道152号で伊那市高頭へ

談合坂でもトイレ休憩と水分補給でのんびりして出発が8時

最初に後悔したのは夏の暑い時にツーリングに行こうと思ったこと八王子で朝早いのにすでに暑い! 日陰に入れば涼しいが高速道は日陰なし! 相模湖を過ぎたあたりから少し風が涼しくなった(やはり標高が高くなってきたせいか?) 走行しているうちに中央道も甲府盆地に差し掛かる。 ヒエー猛烈に暑い! 盆地は夏暑いのである。 双葉で休憩するときには日陰で休憩したが日向はむちゃくちゃ暑い。 バイクに乗って出発しようとしてシートがむちゃくちあ熱くなっているのに気づく。 それでも仕方がないので出発 出発時間9:30

次に休憩したのは行きの最後の休憩所、中央道原PAの様子(中央道、原PAの様子と読む)で

P1090637_025.JPG友人のアメリカン(かっこいいです)@双葉SA

P1090638_025.JPGここは中央道原PAの様子 

諏訪ICで高速を降りてひたすら県道152号を伊那、高遠方面へ この道がアスファルト舗装であるが曲がりくねった山道が最初続きそれから谷間の道となる。 (、必死で走行していたので写真ありません)をさすがに田舎の道は空気がきれいで美味しい、暑いのだが風が爽やかでした。

高頭について向かったのが高遠城址公園。 春は高頭桜の名所として有名であるがこの季節はオフシーズンのようでお客もまばら。 無料の駐車場に止めました。(ただし桜の季節は有料となる)

ゆっくり走ったが茅野市(諏訪インター)からやく25Kmの走行を含めて12時過ぎには公園の駐車場に着

P1090640_025.JPG日陰に置きましたよ!

P1090641_025.JPG駐車場から見える楼 昭和8年に建ったものだとか。

P1090642_025.JPG駐車場から見た山のほうの景色

P1090643_025.JPG公園の入口の看板

P1090644_025.JPG公園内の案内図

城跡がまるまる残って結構広い公園です。

P1090645_025.JPG梵字で書かれていてなんと書いてあるか意味もわかりません。(周りを探しましたが解説もありませんでした。)

P1090647_025.JPG古い門が残っていた

この続きは明日に おやすみなさい!

DE JA1NUH

 


久々のツーリング計画 [オートバイ]

久々のバイク話題です。

来週の日曜日(?)、7/17に友人とバイクツーリングに行く予定です。

目的地は 伊那市の高遠町、高遠城址と高遠桜で有名なところです。 桜の季節は過ぎていますが夏の暑さが少しはしのげるかと思って計画しています。 昼は地元のおそば屋さん、以前行ったところでまだ潰れていないお思いますが。。。

おみやげは「麦ころがし」 買ったら写真を載せます。

今回借りたバイクはヤマハのFZ-1、エンジンが4気筒1L、20バルブのツアラーであります。憧れているバイクで次買うとしたらこれと思っているものでレンタルバイクで試してみます。

久々のツーリングで遠足の小学生の心境です。

DE JA1NUH


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥さんのヘルメット [オートバイ]

車が汚れているので洗車に行こうと思ったところ家の奥さんからヘルメットが買いたいとの話が...

聞けばもう6年も同じヘルメットを使っておりボロボロとのことで急遽バイク用品店に いろいろなヘルメットを見て奥さんが選んだヘルメットは
P1070107_025.JPGベージュのヘルメット

フルフェースは暑そう、本格的ジェットは派手すぎるとのことでこれに決まった。 本人の好みであるので小生の好みとは違うがま~無難なデザインである。 ただこの手の比較的安いヘルメットは原付用(~125cc)などもあり大型バイクには使えないし、内装の付け替えができないのでボロボロに成ったらまた買い替えとなる。 妻の愛車は原チャリである。

DE JA1NUH


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

いとしのCB750生産終了 [オートバイ]

わが憧れの名車であったCB750が生産終了となっていた。 最近バイク雑誌も読んでいなかったがふとバイクのことが気になり真っ先に本田のホームページを見てCB750がどのようになっているか知りたくて見た。 「この機種は生産終了となっております」の文字に衝撃を受けた。 バイクに乗り始めた頃あこがれたバイクが1つ消えた。 空冷のちょっといかつい直列4気筒(並列?)のぶっといエキゾースト音は昔のバイクのりの憧れでいつかはナナハンはそのままCB750をさしていた。  去年ツーリングに行くのにレンタルバイク屋で借りて久々に乗ったが乗り手を選ばない素直なハンドリングは乗るものに安心を与えてくれる。 いまどきのリッターオーバーバイクに比べて旧式となった空冷エンジンも小生には十分すぎるトルクとパワーを与えてくれた。 小生にとって大変惜しい話であるがこれも時代の流れであろう。

最後に去年の11月のツーリング時の雄姿をご披露して終わる。
P1060656_025.JPG

DE JA1NUH


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

オートバイ [オートバイ]

悪乗りして趣味の話しを書く。

ヘッドラインの所でも書いたが趣味は アマチュア無線、ダイビング、オートバイ乗り(休憩中)、写真撮影などであるが今日は オートバイの話題を

小生自慢であるが 大型二輪免許を持っている。 年なので「昔自動二輪の免許を取ったら自動的についてきたのでしょう」といわれることもあるがそうではない。

四輪の運転免許は19歳で取ったが 二輪の免許を取ったのは24歳の時であった。学生時代に取っていれば中型のバイクで教習所に通いその後自動的に大型二輪の免許がもらえたのであるが25歳でバイクの免許を取る時はすでに大型、中型、小型自動二輪の免許の区別が出来ており、教習所で取れるバイクの免許は中型(今の普通自動二輪)免許までであった。 学生時代に取りたくはあったが親の危険だという反対と当時はそんなにバイクに乗りたいとも思わなかった事もあって免許を取りには行かなかった。 社会人になって親元を離れたあと回りの友人の影響もあって自動二輪の免許を取った。 そのころはXL250とかZ400FXII(暴走族御用達で有名であったが小生は暴走族とはかかわり無かった)などに乗ったが その後結婚し一人でバイクに乗る機会も減り、CB250T、CB125とだんだん排気量も小さくなり、乗る機会も減りついにはバイクを降りた。

それから20年近くの歳月が経ち、2000年、車で国道20号を走っていてふと横を見るとHONDAのバイク屋が目に入った。 と、突然数十年ぶりのバイクに無性に乗りたくなり妻と交渉した。 「小遣いの範囲内であれば」という許可を得てそのバイク屋に行き、CB400Fを月賦(ローン)で買う。
SodasMotorcycle_050.JPGバイク乗り復活1号機 CB400F(家の前にて)

P6260794_050.JPG拡大したもの

20年近くのブランクがあった割りにバイク屋に行って支払いの手続きが終わってバイクを渡されてすぐに乗っても問題なく乗れた。 スポーツと同じで体が覚えていた。

それから2年くらいはおとなしくCB400Fに乗っていたが 憧れのナナハンに乗りたくなった。だんだん年を取ると大型二輪の免許を取るのが厳しくなるという思いもあった。 すでに750ccのバイクは大型バイクの主流ではなかった。リッターバイクが幅を利かせていた時代であったが昭和世代の小生はナナハンが憧れであった。 ただこのまま中型免許では乗れない。 ということで一念発起、大型免許を取りに行った。(すでに規制緩和で一部の教習所で大型二輪の免許が取れるようになっていた。 合格率1~2%といわれていた二輪の試験を受けに行かなくても取れる。
くじけそうになりながらも無事大型二輪の免許を取得することが出来た。
大型二輪の免許を取って即ナナハンを買いたいところではあったがCB400Fも問題なく走っていたし買い換える必要も無いかと思っていた矢先、幸か不幸か息子が小生のCB400Fを倒してタンクに凹みを作り、またエンジンも不調となった。 タンクのへこみは我慢するにしてもエンジンの不調はさすがに参った。 3000回転を超えると大きく息継ぎをして加速が大きく鈍る。 中型バイクでエンジンを回さないと力が出ない。 はこれではどうしようも無いということで うまい口実が出来たとバイク屋に行きカタログ集めをした。 第一候補はHONDAのCB750であったがこれは教習所でも散々乗ったし癖の無い良いバイクなのだが物足りない。 ということでいろいろ見ているとHONDAのホーネットの600ccがある。 細身の水冷エンジンでぶっといタイヤはなかなかセクシーである。 YAMAHAはすでに750に主力が無く、1L以上のバイクばかり、SUZUKIは知り合いから電装系が弱いので雨の日はエンジンの調子が悪くなるといわれてパス。 昔乗っていたよしみでKAWASAKIを見ると有名なゼファーがまだ健在、それとZR-7(S)というゼファーのエンジンをちょっとだけであるがチューニングしたエンジンを積んでいる。
いろいろ迷ったが最終的にKAWASAKIのZR-7Sに決まった。 決め手はハーフカウルがついていてツーリング時に高速の風が緩和されること、値段がCB750と大差ないことであった。
CB750もZR-7Sも共に旧式の空冷エンジンであったが750ccの排気量があればそんなに不自由しないであろうとのもくろみもあった。

FILE0002_050.JPG2代目バイク(ZR-7S)(ZR-7は同じエンジンとフレームであるがカウルが無いネーキッドである)

FILE0000_050.JPGなかなか格好も良い

FILE0026_050.jpg正面から見た所

2003年に近くのレッドバロンに行きCB400Fの下取りと値段交渉を行う。 CB400Fはタンクの凹みなどもあり下取り価格は相当低かったが我慢して購入を決める。 ボーナス前なのでキャッシュでというわけに行かずローンを組んで購入。 (このころはほとんどアマチュア無線はやっておらずQRT状態であった。) 夏のボーナスが出た時点で残債を完済。

友人と何度か箱根のターンパイクにツーリングに行きバイクのりを楽しんだ。 また一人でも高遠の桜を見に行ったりもした。 ZR-7Sはハーフカウルが付いていたので予想通りネーキッドに比べて高速走行時の身体への風が緩和されまたこなしやすいバイクであった。 唯一の欠点はシートが柔らかすぎて長時間のツーリングだとお尻が痛くなることであった。

昨年、3度目の車検の前、タイヤがすごく磨耗して交換をしなければならないことに気づき、ブレーキパッドも交換時期、カウルもぶつけて少しひびが入っている。 車検と整備費用にかなりの経費が掛かりそうだということで一旦愛車のZR-7Sを廃車にすることに決定。 4月が近いので税金(自動車税)の通知が着てはまずいので急いで自分で陸運事務所に行き一時的な廃車の手続きを行った。(バイクを売るつもりであるなら一時的な廃車にしないといけない。 永久廃車にするとそのバイクは2度と走らせられなくなる。) 廃車手続きが済んだのでバイク屋に電話してバイクを売りたい旨はなして査定に来てもらう。 交渉の末まあまあの値段で売れた。

その後近場の移動はほとんど人力のチャリに替わった。健康のためには良いが坂を登るのは少しきつい、電動アシストも考えたが身体のためということでいまだに人力チャリである。 あとお酒も飲みに行きやすくなった(以前はバイクで移動しているとまったく酒は飲めなかった)お酒を飲む時はバスで行くようになった。

その後、去年は友人とツーリングに行ったがその時は 都内のレンタルバイクやでCB750を借りた。 近場をチョコチョコ乗る必要が無ければレンタルバイクでも十分である。 但し時々バイクに乗る練習はした方が良いかも(久々のツーリングで房総半島半周回って300Km走ったら疲れた。)

DE JA1NUH

 

 


オートバイ ブログトップ

アマチュア無線大好き親父のBlogです。 コールサインはタイトルと同じ JA1NUH/JH6GYFです。 CWが苦手ななんちゃって1アマです。 家族は妻と息子2人と猫2匹です。

趣味は無線以外にバイクツーリング、スキューバダイビング、食べ歩き、写真(デジカメ)、変わった料理作り、WindowsパソコンやiPadいじりです。

Blogの記事を週末書いている週末Blogerです。 平日は仕事で帰りが遅いのでなかなか記事がかけませんのでご容赦ください。(たまにゲリラ的に記事を書くこともあります。) Niceを頂いた方のBlogは訪問させていただき勉強させていただいてます。 またコメントも出来るだけ早くお返事するするように努めてますがたまに週末まで持ち越すこともあります。

2010年2月から始めましたこのBlogですがおかげさまで少しずつ読んで下さる方も増えてきましてそれを励みにせっせとつたない記事を書き続けております。 どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

JA1NUHの日記(無線屋の日記)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。